蕎麦(そば)について
浅野屋では、契約農家より厳選された蕎麦の実を入荷。その蕎麦の実を石臼で丹念に挽いてそば粉をつくっております。農薬も化学肥料も使わずに栽培された拘りの蕎麦を是非一度ご賞味下さい。

北海道和寒地方厳選無農薬蕎麦使用
当店の「蕎麦(そば)」は、北海道の契約農家により、一切の農薬・化学肥料を使用せずに栽培された蕎麦を石臼で挽き、ニ八で仕上げております。
蕎麦本来の味わい、香りをお楽しみ頂けます。
また、こだわりのつゆも厳選された素材をふんだんに使用した天然出汁。自然の味わいが口の中に広がります。
池袋で最高の日本蕎麦を是非ご賞味下さい。

北海道和寒地方
厳選無農薬蕎麦使用
当店の「蕎麦(そば)」は、北海道の契約農家により、一切の農薬・化学肥料を使用せずに栽培された蕎麦を石臼で挽き、ニ八で仕上げております。
蕎麦本来の味わい、香りをお楽しみ頂けます。
また、こだわりのつゆも厳選された素材をふんだんに使用した天然出汁。自然の味わいが口の中に広がります。
池袋で最高の日本蕎麦を是非ご賞味下さい。
北海道和寒地方とは?

道北に位置している和寒は、盆地特有の内陸性の気候で昼夜の温度差が大きく、蕎麦の生育に適した地域です。
また、種子は農協が管理し、農薬も一切使用せず、収穫後の乾燥調整にも優れております。
気候条件・玄そばの品質等によっては産地を変更する場合もございますのでご了承願います。

北海道和寒地方とは?
道北に位置している和寒は、盆地特有の内陸性の気候で昼夜の温度差が大きく、蕎麦の生育に適した地域です。
また、種子は農協が管理し、農薬も一切使用せず、収穫後の乾燥調整にも優れております。
気候条件・玄そばの品質等によっては産地を変更する場合もございますのでご了承願います。
新蕎麦のお知らせ

浅野屋では、新蕎麦の季節と言うこで、9月・10月は北海道秩父別産の新蕎麦をご提供致します。
秩父別は、北海道空知平野の北端に位置し、昼夜の温度差の激しい丘陵地帯で栽培された秩父別の蕎麦は、厳寒蕎麦として親しまれており、例年新蕎麦を道内でも最も早く収穫・出荷する地域でもあります。
是非獲れたての新蕎麦をお楽しみ下さい。

新蕎麦のお知らせ
浅野屋では、新蕎麦の季節と言うこで、9月・10月は北海道秩父別産の新蕎麦をご提供致します。
秩父別は、北海道空知平野の北端に位置し、昼夜の温度差の激しい丘陵地帯で栽培された秩父別の蕎麦は、厳寒蕎麦として親しまれており、例年新蕎麦を道内でも最も早く収穫・出荷する地域でもあります。
是非獲れたての新蕎麦をお楽しみ下さい。
浅野屋拘りのせいろが出来るまで
浅野屋は北海道産無農薬蕎麦を丹念に石臼挽きすることで、蕎麦本来の味を楽しんで頂けるように蕎麦の実からせいろとしてお出しするまで、最良の状態にてご提供出来るように調理しております。
池袋にお越しの際は、是非一度本格日本蕎麦をご賞味下さい。





ご注意
使用する蕎麦は産地の都合により変更する場合がございますので、予めご了承願います。
蕎麦の産地情報は店舗にてご案内しておりますので、ご不明な点などありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
生蕎麦浅野屋
池袋駅前本店
〒171-0022
東京都豊島区南池袋1-22-2
FLCビルB1
TEL 03-5944-8641
年中無休
OPEN 11:30~23:00
生蕎麦浅野屋
東池袋駅前ライズアリーナ店
〒170-0013
東京都豊島区東池袋4-5-2
エアライズタワー
ライズアリーナビルB1
TEL 03-6914-1193
年中無休
OPEN 11:30~23:00
池袋旬菜浅野屋
〒171-0022
東京都豊島区南池袋2-47-7
サンハイツ池袋1F
TEL 03-6912-5761
定休日:月曜日
ランチ 11:30~14:00
ディナー 17:00~22:00